今年の節分

最近の節分は、子供たちも「豆まき」より「恵方巻き」を楽しみにしている。いきおい、私としても恵方巻き作りに力が入るワケで。我が家で恵方巻き作りが始まったのは、かれこれ8年前くらいから。末っ子が通っていた幼稚園「森学舎」で行事食として母たちが集まって恵方巻き作りをしたときからかな…と思いだします。幼稚園では子供に合わせて中巻きくらいの太さで作ったのですが、皆で巻き簾を持ち寄って何本も巻いているうちに、意外と簡単にできるなあと楽しくなって、「帰ったら家でも作ろう…」と思ったのでした。以来家族みんなが喜ぶので、子供の成長と食欲に合わせて、今ではずいぶんたくさん作るようになり、どうせ用意した具材が余るのだから…と、翌日の朝ごはんも、お弁当にも太巻きを入れることのできるほどの量。(節分当日以外はもちろん食べやすい様に切り分けますけどね。)今年はお米6合以上?12本を巻き巻きしました。
今年の具材は、左から、しめサバ、ガリ、キュウリ、卵焼き豚肉のスパイシーソテー、キュウリ、卵焼き、かんぴょうマグロの刺身、キュウリ、卵焼き、かんぴょうしめサバの太巻きは、今年思い立って初めて作ってみましたが、これが今年の一番人気。翌日もあまっていたしめサバを、今度はフライパンで焼いて「焼きサバ」にしてから入れてみましたが、そちらもおいしかった。また、豚肉は例年なら豚カツにしてから「カツ巻き」にするところを、時間がなくて、スパイスと焼き肉のたれを絡めて焼いたのですが、お肉そのものの美味しさが活きていると好評でした。今年は残念ながら、家族ばらばらの夕食時間になってしまいましたが、皆それぞれに「かぶりついて」おりました。そして、気がつくと、豆はまかずに終わってしまったのでした…ちなみに、昨年は、メイン具材はマグロ・カツ・ウナギ
買い物に行ってみると、スーパーの食品売り場でもオーソドックスな太巻きよりも、バラエティ豊かな具材の恵方巻きがたくさんの種類出ていて、驚くほどだったのですが、家族5人が思う存分食べるなら、やっぱり手作りに限るなあ・・・と思った今年でした。

そして、昼には一人で、北海道神宮へお参りに行ってきました。
実は、もう一つのお目当ては、節分だけに配られる、北海道神宮の「福豆」と、正月に品切れで買いそびれた干支の土鈴。ちなみに、下の写真は去年の物。
去年とほぼ同じお昼ころに行ったにもかかわらず、昨今の、パワースポット・神社ブームのせいか、はたまたうららかなお天気になったせいなのか、これらの物は、すべて完売状態…残念でしたが、「商売繁盛」のお札と、車の窓につける「交通安全」のお守りをいただいて帰ってきました。読んでいただきありがとうございます  ブログランキングに参加中クリックして頂けると、とてもうれしいデス。
バナーが押せない方はこちらから人気ブログランキングへできれば、拍手も…ヨロシクオネガイシマス

Mille Co Co

家づくり・住まいづくりのコンシェルジュ 〜オーガナイズ(片付け)&ストレージ(収納)の相談から、家づくりのトータルサポートまで〜

0コメント

  • 1000 / 1000